特色とは?カラー4色と特色の違い

カラー4色と特色の違い シール 印刷 
  • URLをコピーしました!

本日はシール印刷の「特色」と「カラー」の違いを解説します。

印刷物の仕上がりの良し悪しを決めるのは、「色」になります。PCモニター上での発色を意識しても、実際に印刷物としての仕上がりを考慮されていない指示が、見受けられる事があります。

あまり知られていませんが、下記のように「PCモニターで見る色」と「カラーチップの色」は異なるため、お客様の認識も必要になってきます。

モニターと現物



今回はカラー4色と特色の違いと、印刷会社への指示の出し方を解説しております。印刷物発注の基本的な知識ですので、今後の参考にして頂けると幸いです。

即日対応します。ぜひ一度お試しください。

目次

特色とは?

印刷における特色とは、お客様が指定する色を、インクを調合して作り上げることを指します。イメージとしては、色見本やPANTONEのナンバーに合わせて、職人が必要なインクを何種類か混ぜて指示通りの色を再現します。これが特色です。

一般的な特色としては、以下のようなものがあります。

・先述の通り、PANTONEやDICといった色見本帳の色のナンバーで指示を頂き、その色をターゲットとしてインクを作り上げます。これが一番多い特色のオーダー方法です。

・メタリックインクというのもあります。金属のような光沢の有るインクです。金と銀があります。そちらに他の色を混ぜて色を再現することも可能です。例えば、銀のインクに青のインクを混ぜることでブルーメタリックな印刷をする事も可能です。またこちらもPANTONEでのメタリックカラーというのがございますので、そちらのナンバーで指示を頂く必要があります。

・色見本と言って、現物に合わせる方法も可能です。その色見本を見ながらインクを調合することも可能です。また、PANTONEやDICの色見本帳が無い場合は色見本の提出をして頂きます。

これらの特色は、印刷物に独自性や魅力を与えるために使用されます。また、特定の効果や意図を伝えるためにも重要な役割を果たします。印刷業界では、特色を使用することによってデザインの可能性が広がり、より鮮明で個性的な印刷物を作り出すことができます。

カラー4色と特色の違い

結論から言うと、単色のデザインは「カラー4色」よりも「特色」で刷った方が発色がキレイに仕上がります。4色カラーは、文字通りCMYKの4色のインクを重ねて、色を再現します。一方、特色は、あらかじめインクを混ぜてその色を作ります。下記をご覧ください。

カラー4色

 

カラー4色は、C・M・Y・K の4版(ハンコ)の重なりです。印刷工程中に4回、版が重なることから、色が濃くなったり、沈んだりする現象が起きます。

また、カラー4色の場合、インクの調整だけではターゲットの色にならない事が多々あります。この場合、元AIデータのCMYKの調整が必要なため、いくらインクを調整してもご希望の色になりません。(印刷の熟練者であっても物理的に難しい問題です)

 

特色 インク

一方、特色は、PANTONEやDICといった指定色を、あらかじめインクを調合して色を作成します。CMYK以外のインクも自由に調合できるのため、指定色の再現性も4色カラーに比べ、優れています。

「ん?コレちょっと色が違うな。」という納品後の問題も、特色であれば未然に防ぐことが出来ます。(コレは大きいです!)

特色をもっと詳しく

まだ、「版の重なり?」「インクの調合?」といったところでしょうか。では、印刷機を交えて説明すると分かるかもしれません。下記をご覧ください。

カラー4色の印刷

カラー4色は、ユニット(インクを入れるツボ)を4つ使います。
CMYKのインクの濃度調整を稼働中に行います。

前述の通り、CMYKのインクの調整には限界があります。

特色の印刷

上記ように特色は、あらかじめインクを調合しから印刷することで、限りなく指定色に近づけることが可能です。ユニットの使用数を少ないため、コストも安くなります。(弊社の場合)

つまり、

「データ通りの4色カラーで印刷してください!」と、お客様の指示通りに刷っても求められる色とは差異が発生し、結果、「その色ではない...。」という事になります。

同じデータであっても印刷方法(凸版印刷・オフセット印刷・オンデマンド印刷)によって色の差異が生じます。そのため特色をCMYKの配合で指示するのはNGです。

特色を指定するさいに必要な情報

・PANTONE or DICの色チップ
・色見本
・PANTONE or DICの指示


「PANTONE」や「DIC」、「色見本」といった現物の支給をお願いします。くどいようですが、PCモニターと印刷物は同じ色にはなりませんので、事前に実際の色を提示していただけると、実際に届いた際に色のギャップを感じなくて済みます。

現物がない場合は、PANTONE・DICの色番号の指示も可能です。AIデータ上で、「PANTONE+Solid Coated」もしくは「PANTONE+Solid Uncoated」でも可能です。(ウィンドウ → スウォッチ → スウォッチライブラリを開く → カラーブックの中にあります)

カラー4色と特色の違い まとめ

・CMYK:変動色(条件次第で仕上がりの色が変わってしまう)
・特 色:不変色(具体的な色の指示をすれば変わらない)

見た目が単色のデザインを、4色カラーで指示せず、PANTONEやDIC、色見本といった具体的な「色」の指示をお願いします。

弊社のスタッフは、「PANTONEもしくはDICの色指定をしてほしい。」とご連絡することがあります。

大抵の方は、「よく分からないので、そのデータでやってくれよ。」と感じるかもしれませんが、私たちはお客様の「色」の満足を重要視しているため、責任を持って対応いたします。何卒ご協力お願いいたします。


関連記事
印刷データをCMYKで作る方法|RGBとの色の違いも解説

即日回答します。ぜひ一度お試しください。

あなたのシェアが、誰かのヒントになる
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小島 哲也のアバター 小島 哲也 creative director

取引実績は11万社以上、年間約3,000件のシール印刷の案件を受注。
他とは違った魅力的なシールを適正価格で作製しています。

常に私の頭のど真ん中にあるのは「満足のいくシールをお作りする」です。

お気軽にお問い合わせください。何かお役に立ちます。

目次