イラストレーターデータ入稿ガイド
- ドキュメントは必ずCMYKで作成してください
- アウトライン済みデータをご入稿ください
- 特色はPANTONEかDICでご指定ください
- ハーフカット・断裁線が解るようにトリムマークをつけてご入稿ください
- 塗り足しを2mm以上つけてください
- カットラインから内側1.5mmは印刷を避けてください
- 線の太さは0.2pt以上をお勧めします
- 添付画像の解像度は350dpi以上を推奨します
- 白版データも必ずご指示ください
- エンボスデータの入稿の注意
- 箔版データの入稿の注意
必ずCMYKでご入稿ください。印刷はCMYKで行います。RGBはダメです。RGBはPC等のモニターの発色を表現する際に使われています。(画像をリンクした際にRGBになりやすいですご注意ください)
書体をアウトライン化してなかった場合、違う書体で印刷されてしまう危険性がございますので、必ずアウトライン化したデータをご入稿ください。
アウトラインの方法
オブジェクト(文字)を選択 → 書式 → アウトラインを作成
特色の指示はデータ上でご入力ください。ドキュメントの近くに「PANTONE-000」もしくは「DIC-000」と必ず明記してください。
カットする寸法・形が解るようにトリムマーク(トンボ)を付けてご入稿ください。変形の場合は必ずカッティングラインを入れてください。
トリムマーク作り方
オブジェクトを選択 → オブジェクト → トリムマークを作成
カットが少しでもズレると印刷内容に被ってしまいます。ベタや柄でしたらOKですが、文字情報などは切れてしまう恐れがあるのでご注意ください。
差し支えないようであれば線の太さは0.2pt以上でお願い致します。印刷方法によっては再現されない場合があります。明朝などの細い線は特に注意ください。
※2ptは0.07mm程度です。
解像度が低いと印刷が荒く、ボヤけた印象になりますのでご注意下さい。WEBサイトで引用した画像は72dpiですので印刷に使えません。画像がリンクで添付されている場合、画像データの同時入稿を忘れずにお願いします。また、可能であれば画像の埋め込みは避け、リンクでご入稿頂けると幸いです。
使用する原紙が透明・銀・金で白引き印刷をする場合、白版データを別レイヤーに分け印刷部分をK100%に設定してからご入稿ください。地の色を生かす部分と白で覆ってしまう部分がこちらでは分かりかねますのでご協力お願いいたします。
エンボスデータはK 100%で入稿願います。K 100%部分が凹み、K 0%部分が出っ張ります。また、細かすぎると再現出来ない場合がございますので、心配な方はスタッフにお問い合わせください。
箔版データはK 100%で入稿願います。K 100%部分にのみ箔が圧着されます。また、細かすぎると再現出来ない場合がございますので、心配な方はスタッフにお問い合わせください。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
何かお役に立てればと思います。