よくあるご質問 厳選いたしました。
A:電話番号は載せません。まずはコンタクトフォームよりお問い合わせをお願い致します。回答後にお電話での対応が可能になります。お問い合わせは、コチラから。
A:個人のお客さまの対応はしていません。機械と材料供給の都合上、小ロットの対応が出来ない為です。ただ、フリーランス・個人事業主さまの対応は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
A:作れません。私たちは材料を100m単位で購入しています。それに対して100枚は非常に少ないです。また枚数が少ないと単価がとても高くなります。小ロットはネットプリントにお願いすると経済的にも良いかと思います。
A:大体3000枚以上です。単価も安くなり、お勧めの枚数です。
A:クレジットカードの対応はしていません。お取引きの対象を法人としているため、すべて銀行振り込みになります。
A:初回取引は事前振り込みとなっております。2回目以降のお取引は御社の支払い条件に合わせてご請求させて頂きます。金額が大きい場合は柔軟に対応させて頂きます。また、小切手・手形の対応は行なっておりません。
A:[使用目的][ご希望の仕様][寸法][色数][数量]を頂けると、的確な提案ができます。お問い合わせは、コチラから。
A:半日以内にお答えします。特殊な場合はお時間を頂く場合があります。お見積もり依頼は、コチラから。
A:納期は御見積書に記載します。通常のシールの場合、御注文から大体5営業日(土日祝を除く)で出荷が可能です。特殊なシールについてはお時間がかかる場合があります。また、御見積書に記載されているの納期(実働営業日)をお客様の都合で短縮する場合は特急料金が発生します。御注文は計画的・お早目にお願いします。
A:印刷を行う際に必要なハンコの事です。版代は初回のみ発生します。デザインが変更する場合は再度発生します。
A:シールを型抜きする刃型の事です。複雑な形状ほど価格が高くなります。抜き型代は初回のみ発生します。デザインが変更する場合は再度発生します。
A:版と抜き型は前回の注文から3年まで保管します。劣化してしまい使えなくなるため破棄します。再版であっても3年後以降は新版扱いとなり再度、版・抜き型代が発生します。
A:色校正は実機による色を確認するだけの試し刷りです。本機校正とは本番と同じものを作成します。校正を行っていない場合のクレームは受け付けかねます。
A:色見本とは、お客様が私たちに用意する色の見本です。私たちはその色見本に合わせて印刷を行います。
A:金・銀・原色といった箔を熱転写する事です。詳しくは、コチラから。
A:版で圧をかけて凹凸を再現する事です。詳しくは、コチラから。
A:シールに樹脂を垂らして凝固させる事です。詳しくは、コチラから。
A:紙とフィルムがあります。使用目的に応じてお選び頂けます。詳しくは、コチラから。
A:使用目的に応じで様々な粘着がお選び頂けます。詳しくは、コチラから。
A:シート・ロールが可能です。適量シートカットはコスト・使い勝手を考慮して最適なシート面積に仕上げます。A4といったシートサイズ指定の場合はコストが高くなります。詳しくは、コチラから。
A:特色とはインクを調合して色を再現する事です。カラー4色は印刷工程でCMYK(青赤黄黒)を重ねて再現します。
A:直送も可能です。もちろん送り主の指定も可能です。発注時に申し伝え下さい。