KINASA GIN ラベル

KINASA GIN ラベル
目次

クラフトジンのボトルに貼るラベル

お客さま合同会社ブルーラビット ディスティラリー
業界酒類製造業
事業規模-
事業内容クラフトジン(スピリッツ)の製造と販売
小島ラベルを
選んだ理由
和紙のラインナップが豊富なラベル印刷会社を探していた。
また、英語での対応も出来たことが大きかった。
ニーズ金の箔押しと背景のネイビーを試作にて確認し、量産にとりかかりたい。

ご相談いただいた内容

「KINASA GIN(キナサ ジン)」のボトルラベル制作です。英語サイトを通じてカナダ人のご担当者からご相談をいただきました。和紙素材に強い関心をお持ちでした。また、背景のネイビーや金箔の再現、デザインの微調整についてもご相談いただいています。さらに、「共に紡ぐ」というブランドコンセプトのもと、ラベル制作の様子を動画で残したいというご希望も伺いました。

当社からの提案内容

当社からは和紙の全ラインナップをご紹介し、素材感や印象の違いをご検討き、和紙コットンに決定いたしました。リクエストにあったデザインの微調整も当社で対応しました。背景色と金箔の再現性については、事前に試作をご提案し、仕上がりをご確認いただいてから量産に取り掛かりました。
また、ラベル制作の様子を収めた動画についても、撮影から編集までご希望に沿う形で納品いたしました。

仕様の詳細

材質和紙コットン(水溶強粘着)
寸法95×75mm(長方形)
印刷方法凸版印刷
色数1色(ネイビー:色見本合わせ)
加工箔押し
仕上5枚/1シート
量産納期8営業日(土日祝を除く)

※ご注文は1000枚から対応可能です。

KINASA GIN ラベル
KINASA GIN ラベル

client:合同会社ブルーラビット ディスティラリー
芳香なメープルウッドスモークティーと香ばしいエゴマからインスピレーションを得た「KINASA GIN」は平安時代の伝説の鬼女「紅女」への敬意を込めて蒸留されました。長野県鬼無里の美味しい湧水を使い、丁寧につくられたKINASA GINには、伝承の精神が一滴一滴に込められています。

目次