おんみつわいんず ワインラベル

イラストの際立つ3種のワインラベル
| お客さま | おんみつわいんず |
| 業界 | ワイン醸造業 |
| 事業規模 | - |
| 事業内容 | ワイン醸造 |
| 小島ラベルを 選んだ理由 | 緻密に設計された配色を忠実に再現する高度な技術力、そしてご予算に応じて最適な印刷技法をご提案いただける柔軟性。 また、私たちの相談に常に真摯に対応してくださる姿勢と、それを裏付ける豊富な実績から、小島ラベル印刷を選びました。 |
| ニーズ | 印刷色の発色を特に気にされていましたが、同時にラベル制作のコストも重視されていました。そのため試作は行わず、私たちを信頼していただき、初回から本番制作に踏み切る形となりました。結果として仕上がりにもご満足いただけました。 |
ご相談いただいた内容
白ワイン用ラベル3種の制作についてご相談をいただきました。内容は、ボトルのフロントラベルとキャップ部分に貼る封印シールの制作です。印刷時の発色を特に気にされており、併せて素材の提案やコストを抑える方法についてもご要望をいただきました。
当社からの提案内容
デザインデータを拝見したところ、使用予定の印刷方式が凸版印刷のため、色がやや濃く出やすい傾向があると判断しました。そのため、CMYK値を全体的に少し抑えるか、当社に色補正をお任せいただく形をご提案。また、色味を事前に確認する方法として、試作も有効であることをお伝えしました。
素材については、耐久性とコストのバランスを考慮し、ユポにマットPP加工を組み合わせる方向をご案内。マットPPは落ち着いた印象と高級感を演出できる仕上がりです。さらに、フロントラベルと封印シールを同時に生産することで、コストを下げました。最終的には私たちの現場判断にお任せいただき、試作を省略し、本番印刷へと進む形となりました。
仕様の詳細
| 材質 | ユポ80μ(水溶強粘着)+ マットPP |
| 寸法 | フロント:106×86mm(変形) 封印 :160×24mm(長方形) |
| 印刷方法 | 凸版印刷 |
| 色数 | 4色カラー |
| 加工 | ハーフカット2ヶ所 |
| 仕上 | シートカット(2セット/1シート) |
| 量産納期 | 6営業日(土日祝を除く)~ |
お気軽にご相談ください!
「上質なラベルに興味はあるけれど、まだ仕様が決まっていない」
「まずは話だけでも聞いてみたい」――遠慮なくご相談ください。
目的やご予算に合わせて、最適なご提案をいたします。
※ご注文は1000枚から対応可能です。
お気軽にご相談ください!
「上質なラベルに興味はあるけれど、まだ仕様が決まっていない」「まずは話だけでも聞いてみたい」――遠慮なくご相談ください。目的やご予算に合わせて、最適なご提案をいたします。
※ご注文は1000枚から対応可能です。
イメージ画像






client:おんみつわいんず
2020年より耕作放棄地にぶどうを植え始め、2023年秋よりワイン醸造を開始したおんみつわいんず。栽培と醸造は小倉伸一郎が担当。大学時代の科学知識、行政官時代の経験に加え、30年近く醸造経験のあるフランス人醸造家から受けた実地指導をもとにワイン醸造を行っています。
illustrator:前田 麦
art direction/design:世喜 輝彦

ワインラベル|製品ページ
ワイナリーの創造的な味を伝える。